本記事はプロモーションを含みます

ネル マットレス(NELL)の口コミはステマだらけ?徹底調査!その真実はいかに?

ネルマットレス口コミマットレス徹底比較

2020年12月26日に販売開始された、寝返りを科学し寝返りに特化したというネル マットレス。

ウレタン反発系マットレスでは、寝返りしずらいという口コミもあるので、よく寝返りをする人には注目のマットレスです。

果たしてどれぐらい寝返りしやすいのか、口コミを中心として、メリット・デメリットについて、まとめてみました。

とその前にむ、ネルマットレスは今時バレバレなんですが、ステマ(ステルスマーケティング)をがんがんと公式さんがやっていて、逆効果な気がします、

とくにインスタでは、「nell_mattressとのタイアップ投稿」「タイアップ投稿」「#pr」などがついている口コミが多いですし、院派で削除された投稿も目立ちます。

クーポンコードを紹介しているのは、タイアップが多いので、いいことばかりしか書いていないのです、それらをあらかじめ考慮して口コミをまとめてみました。

(商品の良しあしとステマは関係ないですけど印象悪いですよね…)

ネルマットレスの公式サイトはこちら

ネルマットレスの基本情報

ネルラマットレスの特徴

  1. ポケットコイル数が多く体圧分散性が高い
  2. 硬すぎないソフトな寝心地
  3. 腰痛対策に効果的
  4. 13層構造でへたりやカビを防止
  5. 120日間のお試し利用が可能
寝返りのしやすさとは?
ネルマットレスは、コイルによる反発力が高く、マットレスの中央が固め(センターハード)なので、より腰を中心にくるっと寝返りが打てる構造をしています
13層構造とは?
ネルマットレスは、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた独自の13層構造で、高い通気性を維持し、深部体温を下げ、気持ちの良い眠りの導入を図っています。
ネルマットレス
販売会社名株式会社Morght
通常販売価格
シングル ¥75,000(税込)
サマーセール時 ¥63,750(税込)*
配送料一部地域を除き、全国配送無料
会社ホームページhttps://nell.life/
購入先公式サイトはこちら

*セールによって異なります

ネルマットレスの良い口コミ悪い口コミをまとめました!

ネルマットレスの口コミを。ネットを終身として、SNS(Twitter(X)やインスタ)、ショッピングモールなどから集めてみました。

楽天やAmazonでは販売していないようで、口コミもありませんでした。
Twitterはインスタに比べてい手間は少ないようで、悪い口コミも散見されました。

もちろんツイッターでもインスタと両方やっている人がステマをしているのはありますけれど。

Twitterネルマットレスの良い口コミ悪い口コミ

ネルマットレス買ってみた。確かに固めな感じなので、腰痛持ちの人にはむいてる。柔らかい系のウレタンに包まれたい人には向いてないのかもしれないが、私には極上の寝心地で、入った瞬間に爆睡。これ何か入ってるのかと思うほど爆睡。高額マットレスもいくつも買ったがこれは別次元
ツイッターより

腰痛もちのかたは、沈み込み手痛くなった、という場合と、逆に硬すぎて痛くなったという両社に分かれます、腰痛の原因と、体格にもよるので、会う人と会わない人がでますね。

ネルマットレス使ってるんやけど、硬すぎて腰痛酷くなってる。
 寝返りうたんし、体重軽いしあんまメリットないな
ツイッターより

硬い感じというのは、コイルですので、低反発ウレタンとは違って感じてしまうデメリットかもですね

NELLマットレス、一晩で腰痛の改善を実感!!!仰向けで寝ても!横向きになっても!必要な分必要な箇所が沈むから、全然ストレスがない!すごい!
ツイッターより

通常の2倍というポケットコイルが体重をうまく分散して、体のラインにあった沈み込みになっているのですね。この方にはフィットしたようです。

ネルマットレス買ってみたけど硬くて寝れない…。マットレストッパー追加するか、いっそ買い換えるか悩む。 ⇒ツイッターより

ポケットコイルだから、ウレタンのみの低反発高反発層のマットレスと比べると、やはり硬い寝心地になるとおもいます。

あ、ネルマットレス人によるだろけど割と硬すぎて身体に合わなかった笑
ツイッターより

低&高反発系ウレタン層のみのマットレスのつもりで購入すると、ネルマットレスはコイルが入っているので硬く感じると思います。ただ、ウレタン系よりも寝返りは打ちやすいと思いますが

ネルマットレスを最初に買って寝てたけどやっぱり寝にくかったー お試し期間が無かったら結構なお値段するから損するとこだったよ ⇒ツイッターリンク

120日のトライアル期間があるし、返品送料も無料、梱包も無料なのはうれしいですね。高いものですし、誰にでもあうは限らないので。

Instagramネルマットレスの良い口コミ悪い口コミ

InstagramはかなりたくさんのNELLマットレスの投稿があるのですが、ステマとしか思えないもの(クーポンコード付き)、やプレゼントでもらった人とか、本音は書かなそうな口コミが多かったので、あえて、そうでなさそうなものを挙げてみました。

NELLせっかく買ったのに、ほつれが出ていて、大事使いたいのでカスタマーセンターへ問い合わせたところ、ほつれはそちらで切り取ってくださいと…

不安で失敗したら補償ありますか?と聞いたところ補償は出来ないのでそのままお使いくださいって…高い買い物なのに、気になって仕方ないです😭
交換補償はされないのか…
気に入らなかったら返品出来るのに、初期不良で2週間経ったら交換は無理みたいです。
そんなん、気付くのに時間かかるよ…
どーしたら良いものか…返品するか悩んでます…

同じように購入後、ほつれがあった人いてますか?
参考意見が有ればお願いします。
Instagramより

ほつれ…って切り取れば済むもんなんですかね…保障を大きくいってる割には冷たい対応ですね

先々月から念願のネルマットレスで寝ていますが口コミが良いのが納得できるくらい良いです 子育て中の身のため、しょっちゅう腰痛や背中ぎっくり背中を繰り返してましたが
このマットレスに変えてから1度もなってないです
早くこのマットレスに横になりたいって思うくらい心地よいです ⇒Instagramより

痛めた体が睡眠で癒せるということですね。ちょうどよい硬さで正しい姿勢で寝られているから姿勢が修正された状態で寝られるのかもですね。

残念ながら返品という結果になってしまいましたが、本当に素晴らしい商品だし、マットレス選びに悩んでいる方には全力でおすすめできます✨
合う人が羨ましい…。⇒Instagramより

合わない人もいるから、返品返金してもらえるということはとても重要なことですね。柔らかい低反発マットレスが体に合うという人もいますから。

NELLマットレス10/10届くーー‼︎ ⇒Instagramより
SAGAWさんが重たいよ。ホントに重たいよ。
中略

〈肝心の寝心地〉
1日目朝 旦那さん→マットが硬いような?
わたし→全身痛くて痛くて前日の筋肉痛?
この痛みが前日、歩きづらい靴で1時間近く歩いた全身の疲れなのか?マットレスの硬さが合わずに痛いのか?よくわからなくてー。

NELLマットレスを1番に選んだ理由は120日間の返品保証があることです。もちろん返品せずにカラダにあって欲しい‼︎

相談して、2、3日はわたしがひとりでトライ!
その後、旦那さんがひとりでトライ!
そして、2人でトライしようということになりました。

2日目朝 わたし→あれ?カラダそんなに痛くない‼︎
3日目朝 わたし→いつもより長く寝たけどカラダの痛みは少しだけ。

旦那さんと話したんですが‥
普通、起きた時ってカラダに痛みってあるのかな?!
まったくないのが普通!?
アラ還の私たち年齢的に多少の痛みはあるものなの!?

皆さま教えてください🙏

あ。ややこはまだベッドデビューしてないのです。
冬はもぐりこんでくるので、腰に負担のないようにドッグステップ探そう‼︎
Instagramより

体に痛みが出るっていうのは硬さがあっていないと思いますけれど…

 

ネルマットレスの公式サイトはこちら

 

ネルマットレスの口コミまとめ

ネルマットレス良い口コミをまとめました

寝心地がとても良くて、朝起きたときの体の痛みがなくなる。
低反発なのに沈み込みすぎず、しっかりと支えられている。
通気性が良くて夏でも暑くならない。
汗をかいてもサラッとしていて快適。
臭いもほとんどない。
ネルマットレス悪い口コミをまとめました
硬すぎて寝心地が悪かったです。
低反発というより固反発という感じで、体に合わなかったです。

 

ネルマットレスをおすすめしない人

    • 柔らかい寝心地が好きな方
    • 硬めだと腰痛が出る方
    • ポケットコイルの寝心地が嫌いな方
ネガティブな口コミで返品した、したいというかはほぼ、硬くて合わないというものでした。

ネルマットレスをおすすめする人

  • 沈み込みが大きいマットレスに不満のある方
  • 自身の寝返りなどで途中で目が覚め朝まで何度も目覚める方
  • コイル数が通常の倍以上でも価格は抑えめを選びたい方
  • 120日間返金保証、10年保証が欲しい方
【マットレスの保証期間】 10年保証
※マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合、適用

ネルマットレスの公式サイトはこちら

 

ネルマットレスの種類

サイズ通常価格サイズ
シングル75,000円95×195×21cm
セミダブル90,000円120×195×21cm
ダブル105,000円140×195×21cm
クイーン130,000円160×195×21cm
キング150,000円190×195×21cm
9/24 までサマーセール15%引き

ネルマットレスの価格硬さに不安な方は、雲のやすらぎプレミアムの検討おすすめします

ネルマットレスの販売会社情報

販売会社名株式会社Morght
販売会社住所

東京都港区南青山3-8-14 AUSPICE OMOTESANDO 3F

販売会社ホームページhttps://nell.life/

反発系マットレス硬さの比較表

マットレス名一層目二層目三層目当サイトお勧め
快適睡眠マットレス40N70N140N中国製ウレタン
ラクダマットレス180N/230N中国製ウレタン
イウォーヌ180N170N120Nイタリア
ソムレスタ マットレス中綿154N中国製ウレタン
リムネマットレス25N120N140N中国製ウレタン
エムリーリー70N140N★★
中国製ウレタン
NEWコアラ表80N 裏100N160N中国製ウレタン
NEWコアラBREEZE表80N 裏100N110N160N中国製ウレタン
オリジナルコアラ70N120N200N中国製ウレタン
エマスリープ70N150N120N中国製ウレタン
雲のやすらぎプレミアム羊毛と中綿*150N凹凸*高反発スプリング★★★
日本製ウレタン
モットン170N

★★★
日本製ウレタン

ドクタータフィ134N28N中国製ウレタン

*凹凸のため数値以上に柔らかく感じる 20N程度の差は殆ど分からないかも

*高反発スプリングは、スプリングではなく、スプリングのようなウレタンマットです、

低反発60ニュートン
普通60〜 100
高反発100~

100Nから高反発という名目ですが、実際的に100Nは普通の硬さに感じる人が多いと思います。

耐久性と密度

硬さとには関係ありませんが、密度は耐久性に大きくかかわります。反発力が低いほど密度は高くないと、耐久度が低くなり、寿命が短くなります。

密度Density密度Density耐久性
高反発ウレタン低反発ウレタンファイバー
20D以下30D以下35未満1年未満
25D以下40D未満45未満5年前後
30D前後50D未満55未満 5年~8年
40D前後55D未満65未満8年~10年
50D前後70D以上75未満10年~15年

赤の帯の部分は、1万円前後の低価格のマットレスに多いのですが、安いものは数か月しかもたないことがあるので、注意してください。

タイトルとURLをコピーしました