本記事はプロモーションを含みます

ブレインスリープ マットレス フロートの口コミ徹底調査・本当の評価はどうなの?

人気のマットレス

ブレインスリープ マットレス フロート」はコアラやネルマットレスなどと比べ知名度はかなり低いですが、その振り込みはとても興味をそそられますので、口コミをまとめてみました。

ブレインスリープ マットレス フロートは医療発想のメディカルマットレスで、特許申請中の最新技術“フロートテクノロジー”で、血流や体温を調整することができ。

脳が眠るための2つのテクノロジーである究極のリラックス姿勢寝床内温度コントロールを取り入れた、マットレスでということで、ちょっと期待してしまいますが…ほんとのところどうなんでしょうか?

ブレインスリープ マットレス フロート

ブレインスリープ マットレス フロート基本情報

brain-sleep

販売会社名株式会社ブレインスリープ
シングル料金(シーツ付き)88000円
送料1配送につき: 550円
商品代金5,500円以上ご購入で送料無料
返金保証期間100日間
会社ホームページhttps://itty.co.jp/
購入先公式サイトはこちら

 

良い口コミ悪い口コミを比較まとめました!

ブレインスリープマットレス フロート良い口コミを~悪い口コミを大手ショッピングサイト、インスタ、ツイッターなどのSNSを中心にその他ネット上からまとめてみました。

やはり客観的な口コミを見ないと、どんなに良い構造だと公式で書かれていても不安ですからね。
ヤフーショッピングはサイスごとの口コミが一桁しかなかったので取り上げていません

ブレインスリープマットレス口コミ

ブレインスリープマットレス フロート シングル良い悪いの評価率

口コミサイト★4以上の良い口コミ★2以下の悪い口コミ★4以上の高評価率
楽天市場31/342/3491%
Amazon40/444/4590%

ブレインスリープは公式サイトで、Amazonペイや楽天ポイント、ぺいぺいが使えるせいもあって、公式で購入されることが多いようで、ショッピングサイトでも購入は少ないようで、口コミ件数は多くはないですが、二大ショッピングモールの口コミで、高評価率90%はちょっとできすぎなぐらい高いです。

悪い口コミが非常に少ないのが口コミからわかるところです。

ブレインスリープマットレスショッピングサイトの口コミ

客観的な口コミは、ショッピングサイトが一番だと思いますので、まとめています。

SNSはステマかどうかの判断つきにくいですからね…

ブレインスリープマットレスの良い口コミからピックアップ

私にはとても合った☆
★5つ2023年8月9日に日本でレビュー済み
サイズ: シングルAmazonで購入
睡眠が快適になりました
夏で寝苦しかったのですが、少し改善されたしよく眠れるようになりました
付属のカバーも、たまたま以前から使用していた同じシリーズの枕のカバーと同じ色(オフホワイト)で良かったです

ピローとセットで快適そうですね、シーツはついています。

★5つ2022年10月5日に日本でレビュー済み

サイズ: セミダブル
ブレインスリープマットレスを使ってみて1番驚いたのは、熱が背中にこもらずにストレスなく眠れるようになったことです。しばらくブレインスリープマットレスを使った後ホテルのマットレスで寝てみるとこの違いをすごく感じました…!
私は持っているマットレスに重ねて使っているので、硬すぎず柔らかさも十分すぎるくらいです。
足の部分が上がっているのでむくみづらくなった気もしてます。

構造を見るからに涼しそうですね、硬さもちょうどいいようです。

★5つ2022年10月25日に日本でレビュー済み

サイズ: ダブル
春頃から使っていますが、今でもしっかり弾力がありつつも徐々に体に合わせて馴染んでいるのを感じます!
また、通気性が抜群なので夏の時期もムレず、冬も寒くなく、羽毛布団で眠った後の嫌なムレを軽減してくれている気がします!

通気性に関する高評価は多いです、ウレタン系の反発系マットレスはこの点がよくない分、夏はブレインスリープマットレスが快適そうですね。

2022年10月11日に日本でレビュー済み

サイズ: シングル
ずっと足元にタオルを巻いたものを入れて寝ていたのですが、これはそれが不要です!今までありそうでなかったマットレスで革命的です!!!

ブレインスリープマットレスの独自の特徴は足元が高くなっていること、横向きで寝たい人も多分問題ないと思います。でも最初は違和感あるかも

★4つ2023年6月8日に日本でレビュー済み

サイズ: シングルVine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー詳細 )

スカスカのスポンジのような素材で出来ていて、あまり体重を支えれないのかと思いましたが、寝てみると体重がかかる場所のみ沈み込んで、とても体にフィットします何が体にいいのか分かりませんが、今までにないくらい快眠出来て、寝起きで体が痛いなんて事は一切なくなりました。足元の方が厚みがあり、寝にくそうだなぁと思いましたが、寝てみたら足が高い方がとても寝やすい

体圧の掛かる腰部分に高反発素材を集中する構造になっているということなので、腰の部分は沈み込み過ぎないようにされているようです。沈み込み過ぎると腰痛になる場合がありますからね。

ブレインスリープマットレス悪い口コミからピックアップ

Amazonの★2の手口コミは1件しかありません

使い始めてから首が痛むようになり、眠りも浅くなった
2022年9月26日に日本でレビュー済みサイズ: ダブル
公式サイトで購入したしたため、Amazon未購入です。
脚側が高くなっており、腰もそれなりに沈むためなのか、首に非常にストレスが掛かっているのを感じます。
この布団を購入してから何度も首の寝違え、強い肩こりを繰り返すという状況です。返品可能なら今すぐ返品したいぐらいです。
眠りも明らかに浅くなり、日中はずっと欠伸が出るような状況です。もはや体が慣れることを祈るしか有りません。
購入される際はよく考えることをお勧めします、

わざわざ公式で購入してアマゾンに口コミというのはちょっと疑いたくもなりますが貴重な口コミでもあります。ブレインスリープはお試し返金保証期間がないので、心配な方はお試し保証期間があるものがいいかもですね。

★1背骨が痛い
2023年2月10日に日本でレビュー済み
サイズ: シングル
こちらのマットレスで寝ると背中の痛みで何度も起きてしまい朝起きると背中が痛くぎっくり背中になりそうな痛み。
他のマットレスで寝ると背中の痛みは良くなり、夜ブレインスリープマットレスで寝るとまた酷い痛みに。
とりあえず高額でしたが使うのをやめました。

3つだけある★一の口コミ中の一つです。この方にとっては、硬いのですかね。もう少し低反発のウレタン系のほうがよかったのかも

2021年9月15日に日本でレビュー済み

サイズ: シングル
ブレインスリープピローと、マットレス2つを購入。
ピローはなかなか良い。しかしマットレスは自分には硬すぎた。初日から身体が痛くなってしまった。
以前使っていたものがマニュフレックスという高反発のウレタン製のものだったので、それに慣れすぎてしまったからかもしれない。
しかし、、、かなり痛い。柔らかめが好きな人には向かないと思われます。

やはり硬いと感じている感じですので、この方にはウレタン系のほうがよかったようですね。

ブレインスリープマットレスフロートSNSでの口コミ

ツィッターでは芸能人やプレゼントに当たった人の口コミやピローの口コミが多いようなので、明らかにプレゼントされたと思われる口コミは除きましたが…どちらかわからないものもあるのでご了承ください。

ブレインスリープマットレス神です毎夜夢を見て深い睡眠が出来ない私が夢を見ませんでした ぐっすり眠れた証拠ですね ⇒ツイッターより

夢の記憶すらないくらい熟睡できたようですね。睡眠の質が上がったようです

 

2022年買ってよかったもの②ブレインスリープマットレス、ピロー インフラと一緒で何も不調を感じないのが良い証拠だと思う。ついでにストレートネックによる体調不良が判明したのでストレートネック改善体操を始めてみてさらに体調改善された。もはやブレインスリープ関係なし。 ⇒ツイッターより

マットレスとピローの両方購入され満足しているようです

私はブレインスリープマットレス使ってます 固めのマットレスで薄いので敷きマットレス的なのがあった方がいいかも メリットは風通しが良くて寝汗をかかない! デメリットは風通しが良いので冬が寒い気がする
⇒ツイッターより

 

ブレインスリープマットレスは見るからに通気性がよさそうですからね、冬は寒いくらいかもですね

 

 

枕めっちゃ良かったから思いきってマットレスも新調
もう寝心地最高です 深い眠りにつけて、目覚めもスッキリ
足元が高くなってるから足のむくみもスッキリ感あるし、腰痛持ちの私には嬉しい
しかもね、このマットレスも丸洗いできるのー!!!最高でしかない。
子どもいると汚れがちだから、問題解決 ちなみにフローリングに直置き可

Instagramより

地上から天空へ!って感じの寝心地やったぁ☁️
もう蒸れへん!

Instagramより

Instagramはタイアップ投稿、ステマが多く客観性が判断できないので、少しだけ載せました。

 

ブレインスリープマットレス公式サイトはこちら

ブレインスリープマットレスフロートの口コミまとめ

ブレインスリープマットレスは、ウレタン中心の反発系マットレスとは全く異なるファイバー上の素材を使っているので、通気性が抜群で、シャワーで洗えるという、他のマットレスではみられない特徴的な構造です。

衛生面や夏場の蒸れにくさなどでは、他のウレタン系マットレスをはるかにしのぐ性能です

逆に、ウレタン系マットレスの体の形に合わせて沈み込む寝心地とはかなり異なるので、寝心地に関してはしっくりこないという場合もあると思います。

基本的に硬いと感じる人が多く、体か痛くなるという人も一部見られます。

柔らかい包まれるような寝心地を期待する方にはむかないでしょう。

最も体圧がかかる腰部分は密度が濃く固めになっているので、仰向けに寝るには腰が沈まず腰痛にはいいかもしれません。ただ沈み込みが少なすぎても腰痛が出る人もいるので、この点は一概には言えません。

また横向きで寝る人には、寝返りはうちやすいにしても、腰が沈み込まないと背骨の自然なカーブ、また肩が沈まないと同様に、背骨の自然なカーブにならないので、寝にくいかも⁈しれません。

また脚部が胸元より4cm高く設計されており、血流が胸元に循環しやすくなるように考えられています。

足元が高いのに慣れていない方は最初は違和感があるかもしれませんが、足から戻ってくる血液のことを意識すれば、なるほどと思える構造ですね。

三つ折りなので簡単に移動や立てかけられるので、干したりするのが楽ちんです。

ブレインスリープマットレスをおすすめしない人

  • お試し期間があり返金保証が必要な方
  • 横向きに寝ることが多い人
  • 硬めの寝心地がすきでは ない方
  • ウレタン系マットレスの体の形に沈み込む感覚が好きな人
  • 脚部が高いと寝つきが悪い人
ウレタン系の柔らかい寝心地を求める方は、雲のいとプレミアムマットレスがおすすめです

プレイんスリープマットレスをおすすめする人

  • 通気性が高く涼しいマットレスが欲しい方
  • ダニアレルギーなどを持っていてマットレスを丸洗いしたい方
  • ウレタン系の臭いが嫌いな方
  • 硬い寝心地のマットレスが好きな方
  • 仰向けで寝ることが多い方
  • 三つ折りできるマットレスが欲しい方
  • 耐久性の高いマットレスが欲しい方
プレインスリープマットレスの保証期間は1年間です。
お試し返金保証期間などはありません
JIS基準に則ったマットレスの耐久性試験を、JIS規格である8万回の圧縮試験に加え、 2倍の16万回、3倍の24万回でも実証済み

プレインスリープマットレス公式サイトはこちら

ブレインスリープマットレスフロートの三層構造の特徴

ブレインスリープマットレス フロートタイプは三層構造になっています。
5~10cmの厚みですが、床の上にそのままおいても底付き感はありません。

カバーをつけて頭部は5cmほど、脚部は10cmほどの厚みです。

構造特徴
一層Adjust Layerやわらかなファイバーで軽く沈みます。厚みは少ないので、沈み込みは少ないく、硬く感じる人もいます
二層Support Layer柔らかな一層目を支える層です
三層Base Layer手で押したぐらいではほぼ沈まない硬さで、床の上に直接おいても底付き感をほぼ感じません。
倍の9層20cmのプレミアというものもあります。

ブレインスリープマットレスプレミアム

さらに豪華なマットレスがでました。
なんと9層構造という3倍のタイプです。

ただしその分価格も高くなってしまうので、フロートで十分な方も多いのでは、直接硬い床に敷く場合、底付き感の心配や、冬場の寒さが心配な北国の方は、予算が合えばこちらも検討してみてください。

プレインスリープマットレスプレミアムはこちら

ブレインスリープ販売会社情報

販売会社名株式会社ブレインスリープ
販売会社住所東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
販売会社ホームページhttps://itty.co.jp/

ブレインスリープフロート製品情報

シングル:高さ69cm×幅104cm×奥行き23cm
セミダブル:高さ69cm×幅124cm×奥行き23cm
ダブル高さ69cm×幅144cm×奥行き23cm
クイーンサイズ高さ69cm×幅164cm×奥行き23cm
キングサイズ高さ69cm×幅184cm×奥行き23cm

マットレス硬さの比較表

マットレス名一層目二層目三層目当サイトお勧め
快適睡眠マットレス40N70N140N
ラクダマットレス180N/230N
イウォーヌ180N170N120N
ソムレスタ マットレス中綿154N
リムネマットレス25N120N140N
エムリーリー70N140N★★
NEWコアラ表80N 裏100N160N
NEWコアラBREEZE表80N 裏100N110N160N
オリジナルコアラ70N120N200N
エマスリープ70N150N120N
雲のやすらぎプレミアム羊毛と中綿*150N凹凸*高反発スプリング★★★
モットン170N

*凹凸のため数値以上に柔らかく感じる 20N程度の差は殆ど分からないかも

*高反発スプリングは、スプリングではなく、スプリングのようなウレタンマットです、

低反発60ニュートン
普通60〜 100
高反発100~

100Nから高反発という名目ですが、実際的に100Nは普通の硬さに感じる人が多いと思います。

反発系マットレス硬さの比較表

マットレス名一層目二層目三層目当サイトお勧め
快適睡眠マットレス40N70N140N中国製ウレタン
ラクダマットレス180N/230N中国製ウレタン
イウォーヌ180N170N120Nイタリア
ソムレスタ マットレス中綿154N中国製ウレタン
リムネマットレス25N120N140N中国製ウレタン
エムリーリー70N140N★★
中国製ウレタン
NEWコアラ表80N 裏100N160N中国製ウレタン
NEWコアラBREEZE表80N 裏100N110N160N中国製ウレタン
オリジナルコアラ70N120N200N中国製ウレタン
エマスリープ70N150N120N中国製ウレタン
雲のやすらぎプレミアム羊毛と中綿*150N凹凸*高反発スプリング★★★
日本製ウレタン
モットン170N

★★★
日本製ウレタン

ドクタータフィ134N28N中国製ウレタン

*凹凸のため数値以上に柔らかく感じる 20N程度の差は殆ど分からないかも

*高反発スプリングは、スプリングではなく、スプリングのようなウレタンマットです、

低反発60ニュートン
普通60〜 100
高反発100~

100Nから高反発という名目ですが、実際的に100Nは普通の硬さに感じる人が多いと思います。

耐久性と密度

硬さとには関係ありませんが、密度は耐久性に大きくかかわります。反発力が低いほど密度は高くないと、耐久度が低くなり、寿命が短くなります。

密度Density密度Density耐久性
高反発ウレタン低反発ウレタンファイバー
20D以下30D以下35未満1年未満
25D以下40D未満45未満5年前後
30D前後50D未満55未満 5年~8年
40D前後55D未満65未満8年~10年
50D前後70D以上75未満10年~15年

赤の帯の部分は、1万円前後の低価格のマットレスに多いのですが、安いものは数か月しかもたないことがあるので、注意してください。

タイトルとURLをコピーしました